石川郷土史学会はIT(情報技術)対応として、平成24(2012)年から「石川郷土史学会ブログ」を発信しています。
SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)が走り出した頃に、亀井敏常任幹事らが開設を提案、月例研究発表会や総会、歴史散歩など速報性の高い事象を記事と写真で、リアルタイムに報じています。
令和7年度からは、新しいシステムに乗り換え、ブログ名も「石川の郷土史」としました。北國新聞文化センターとの提携特別講座についても速やかに発信しています。
ブログは石川郷土史学会に関するニュースと近況を送信、これに対してホームページはこの会の歩みと現在を知ってもらうために開かれた「窓」として、若い世代にも大いに関心をもっていただきたいと思います。